群馬・前橋東部の情報をゆるりと更新中!

【体験談】③硝子体手術・黄斑前膜と同時に白内障手術をしました。

2021/10/13
 
この記事を書いている人 - WRITER -
前橋在住のRikoです。息子が仙台在住となり、群馬・前橋を見直すきっかけとなりました。Rikoなりのファインダーを通して主に前橋東部の情報や地元のウォーキングコースを紹介しています。また、疑問に思ったことをリサーチしたり、旅のレポートもしています。よろしくお願いします。

こんにちは!アラ還のRikoです。

黄斑前膜と白内障手術をしてそろそろ一か月です。1か月目の診察で、まずは車用のメガネ合わせをする予定です。

今回は、術後1か月目の見え方?手術前検査から、手術の費用、手術当日の付き添いについてご紹介しますね。

 

スポンサーリンク

黄斑前膜と白内障手術後の見え方は?1か月後!

手術した片目だけの感想です。個人差がありますので参考までに。

 

黄斑前膜だった目は、矯正視力で1.0まで見えていました。でも、じっと目をこらしたり、視線をずらしたりして見えていた状態でした。

 

今は、正直とてもよく見えます。膜がとれたことによって見づらさがなくなったと思われます。

 

目をこらしたりする必要がなく、ダイレクトに見える感じです。まだまだ歪みはありますし、文字を見ると濃淡があります。

 

このままより回復してくれると嬉しいです!ありがとうございます。感謝です。

 

元々、白内障ではないので、目の前が、ぱっと明るくなったとかはないです。まだまだこれからで、徐々に両目でのメガネあわせをしていくようです。

 

黄斑前膜・白内障手術の手術前検査は?

手術の10日程前に手術前検査が行われました。

 

瞳孔が開いた状態になるので、車での通院は禁止でした。電車とバスで向かいます。

 

手術する目は、右目ですが、両目を検査します。いつもの視力検査や眼圧、眼底写真やOCTなど、ほかにいくつかの検査があり、血液検査も行われました。

 

看護師さんから、普段の生活についての問診がされました。レンズの度数を決める為と思われます。

 

担当の先生からのお話は、素人にもわかりやすいように、立体の眼球の模型を使って、詳しい手術の説明がされました。

 

最初に、白内障手術を行い、次に黄斑前膜、全部で40分くらいということです。

 

黄斑前膜は、まず、膜を取ります。それだけでは、再発の可能性があるので、青い色を入れて、さらに膜を取るということでした。

 

合併症、感染症などがあり、網膜が剥がれたりした場合は、レーザーで止めたりすることもあると説明を受けます。

 

レンズの度数は、先ほどの看護師さんとの問診で、ほぼ先生が判断ということでした。

 

Rikoの検査の結果は、両目とも白内障の症状はなく、手術をしない左目には、黄斑前膜の症状はありませんでした。しばらくは、片目の手術だけで済みそうです。

 

その後、看護師さんから詳しい説明がありました。同意書のサイン術後の生活の注意点保護メガネの選定費用高額医療の説明を受けました。

 

気にかかるのは費用のことと思いますので書いておきますね。

 

黄斑前膜と白内障の同時手術で費用は?

個人差があると思いますので、ご参考程度に。

レンズは、単焦点で、保険が効くものです。3割負担で、約14万円です。

 

高額医療の手続きをするように言われ、夫が会社で聞いて手続きをしてくれました。とりあえず、全額、支払いをしておいて、あとから振り込まれるそうです。金額は、収入によるということでした。

 

また、Rikoは、某共済に加入していて、50歳を過ぎてからは、医療特約にも入っているからか?共済の手続きをしたら、10万円ちょいの共済金を頂けました。これは、本当にありがたいです。しかも早かったです。

 

うちの場合は、介護費もプラスになりましたからね。

 

黄斑前膜・白内障手術 手術当日は?付き添いは?

午前中に、お風呂に入り出かけました。夫に送ってもらいましたが、帰りはタクシーで帰りました。

 

夫 「手術は、何時に終わる?」

手術は、終わりの時間がわからないのが、当たり前なんですね。始まる時間もお昼から午後ということですからね。

 

Riko「帰りは、タクシーで帰るね。」

 

手術後に、ひとりで支払いができるか?と思いましたが、カードの暗証番号の入力だけなので、大丈夫でした。

 

付き添いがなくても眼科でタクシーも呼んでいただけたので、不便はありませんでした。

 

高齢の方は、付き添いが必要と思います。片目ですから転びやすくなりますね。

 

両目の大切さをつくづく感じました。テーブルに膝をぶつけて痛い目にあいました。

 

ふすまを閉めるのもドカンとなってしまいます。無意識に両目で見て調整しているわけですね。

 

お休みが取れる家族がいる方は、一緒に行ってもらいましょう。

 

↓手術前に独自で調べたことはこちらです。

①黄斑前膜の事前の下調べはこちらです!

 

②白内障のレンズ選びや術後の注意点はこちらです!

 

④黄斑前膜と白内障の同時手術の感想はこちらです!

 

次回は、手術当日のお話をしていきたいと思います。

ご参考になれば、幸いです。ありがとうございます。

この記事を書いている人 - WRITER -
前橋在住のRikoです。息子が仙台在住となり、群馬・前橋を見直すきっかけとなりました。Rikoなりのファインダーを通して主に前橋東部の情報や地元のウォーキングコースを紹介しています。また、疑問に思ったことをリサーチしたり、旅のレポートもしています。よろしくお願いします。

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Copyright© Rikoの散歩気分でハイキング・ウォーキング! , 2021 All Rights Reserved.