群馬・前橋東部の情報をゆるりと更新中!

世界ふしぎ発見!許文龍氏の尊敬する日本人は?⑦

 
この記事を書いている人 - WRITER -
前橋在住のRikoです。息子が仙台在住となり、群馬・前橋を見直すきっかけとなりました。Rikoなりのファインダーを通して主に前橋東部の情報や地元のウォーキングコースを紹介しています。また、疑問に思ったことをリサーチしたり、旅のレポートもしています。よろしくお願いします。

こんにちは!Rikoです。

世界ふしぎ発見では、許文龍氏が尊敬する日本人は?鳥山頭ダム建設中の様子が紹介されました。

それに付け加える形で、台湾の山脈、気候について、台南周辺にどうしてダムが必要だったのか?ダム建設の重要性についてご紹介したいと思います。

 

スポンサーリンク

世界ふしぎ発見!許文龍氏の尊敬する日本人は?

鳥山頭ダムを作って台湾を豊かな土地に変えた人と言われている方です。

許文龍氏が、最も尊敬する日本人は?

 

八田與市さんです。

 

1930年当時、東洋一大きなダムを完成させました。ダムは、台湾・台南の鳥山頭というところにあります。

台湾全土の山脈・鳥山頭ダム(うさんとう)の場所や周辺について簡単に見ていきましょう。

 

台湾全土の山脈をを見てみましょう。新高山?

台湾は、その中央部に南北に走る5つの山脈があります。阿里山山脈は、5大山脈のうちの一つです。阿里山は、嘉義の東側にあり、その後ろに玉山山脈が控えています。

 

その玉山山脈で一番高い山は、玉山(ぎょくさん)です。3952mあります。富士山よりも高い山があるとは知りませんでした。(写真には、3937mとあります。資料によって様々です。)

 

日本統治時代、玉山は、富士山よりも高い山が、日本の山になったということで、「新高山」(ニイタカヤマ)と呼ばれていました。

 

「ニイタカヤマノボレ1208」と聞いたことがありますよね。真珠湾攻撃の暗号ですね。まさか、その山が、台湾の山とは知りませんでした。(-.-)

 

台湾の中心部は、富士山よりも高い山が連なっている高山地帯です。地図を見るといかに平野部分が大事かわかりますね。

 

日本も同じような感じですが、台湾は、九州くらいの面積ですからより切実ですよね。

 

台湾最大の平野は?嘉南平野を潤す鳥山頭ダム!

嘉南平野は、ここにあります。台湾の南西部、現在の雲林、嘉義、台南の辺りです。

 

嘉南平野は、台湾最大の平野であり、耕作面積も一番広いところです。

 

台湾の人たちが、ここを一番何とかしたい場所だったわけですね。

 

台湾南部の気候は?

台湾南部は、熱帯地域です。雨季と乾季がはっきりしている気候です。

 

雨期には、洪水で川が氾濫。乾期は干ばつが襲い。おまけに塩害があり、不毛の大地として見捨てられていました。「お天気頼み」で、なす術もなかったのです。

 

200年の清朝時代で、大地の開墾や森林の伐採が行われました。緑豊かな場所だったのですが、干ばつが頻繁に起こるようになってしまったんですね。

 

バランスが崩れて嘉南平野もめちゃくちゃだったようです。

 

とにかく、水がない作物が育たない、飲み水もない、農民さえも飢えて、台湾全土が飢えて、おまけに疫病がはびこっていたわけですね。

 

当然、水を運ぶ仕事は子供です。勉強という言葉もない程です。水をめぐってたくさんの争いも起きています。

 

この頃の台湾人の平均寿命は、30歳に満たなかったのです。

 

阿里山をくり抜く?

八田與市さんは、山をくり抜き3㎞離れた阿里山から、水を引く計画を立てました。

 

阿里山は、富士山のように一つの山が、どんとあるわけではなく、いくつもの山があってその総称です。阿里山は、2000m級の山が、18🏔連なっています。その山脈を中心とする山岳地帯をさしています。

※台湾のお茶というと八方美人が有名ですが、Rikoは阿里山のお茶がとても気に入りました。

 

地形を調査した結果、曽文渓という河川があって、遠く阿里山に達し、水の勢いがあります。その支流の官田渓(かんでんけい)を堰き止めて、鳥山頭ダムをつくる計画をたてました。

 

これだけでは、貯水量が少ないので、八田は、曽文渓の水流を注ぎ込もうと考えました。

 

しかし、この曽文渓は、鳥山頭の位置から、鳥山嶺の山の向こうを流れています。八田は、この鳥山嶺をくり抜いて曽文渓の水をダムに導く設計をします。

 

くり抜かれる隧道(トンネル)は3kmにおよびますが。

 

この工事中に、大惨事が起きてしまいます。地下ガスが発生して大爆発です。

犠牲者が50人にも及んでしまったのです。皆が、意気消沈する中、八田與市さんは??

続きは、しばらくお時間をいただきます。

ご参考になれば幸いです。ありがとうございます。

この記事を書いている人 - WRITER -
前橋在住のRikoです。息子が仙台在住となり、群馬・前橋を見直すきっかけとなりました。Rikoなりのファインダーを通して主に前橋東部の情報や地元のウォーキングコースを紹介しています。また、疑問に思ったことをリサーチしたり、旅のレポートもしています。よろしくお願いします。

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Copyright© Rikoの散歩気分でハイキング・ウォーキング! , 2021 All Rights Reserved.