群馬・前橋東部の情報をゆるりと更新中!

熱中症にならないための上手な水分補給の仕方・エアコンの使い方2018

2019/01/10
 
この記事を書いている人 - WRITER -
前橋在住のRikoです。息子が仙台在住となり、群馬・前橋を見直すきっかけとなりました。Rikoなりのファインダーを通して主に前橋東部の情報や地元のウォーキングコースを紹介しています。また、疑問に思ったことをリサーチしたり、旅のレポートもしています。よろしくお願いします。

こんにちは!Rikoです。

まだまだ、日本全国で猛暑が続いています。なんと、旭川で、1週間連続で、30度以上を記録。午後6時でも28.5度という暑さです。亡くなる方も出てしまいました。

この危険な暑さはお盆休みまで続く模様です。

そこで、かくれ脱水を予防する方法と夜間熱中症にならないためのポイントをシェアしたいと思います。

 

スポンサーリンク

まずは熱中症とは?

高温だけでなく高い湿度に体が適応できず起こる様々な症状。

 

軽度 めまい 立ちくらみ、生あくび、大量の汗 筋肉痛

脱水になると頭の血流が減るので、めまい、立ちくらみがおこります。

また、筋肉への血流が減るので 体が痛くなる、力が入らなくなる、

筋肉が痛い、足がつるという症状が出ます。

 

また、お腹が痛くなったり、こわしたりという症状が出ることもあります。

 

これらは、熱中症の初期段階なので、見守り応急処置が必要になります。

これらの初期症状を自分でわかって早め早めの対処をするように気をつけましょう。

 

脱水で血液ドロドロになると脳梗塞、心筋梗塞の原因になります。

上手に水分補給をしましょう。

 

中等度 頭痛 嘔吐 吐き気 疲れだるさ

身体を冷やし、水分補給をして

医療機関へ行く。

 

重度  意識障害 高体温 けいれん

即救急者を呼ぶ。

身体を冷やすなどの応急処置

中、重度になると、脱水に加えて異常な高体温になるので、臓器に障害が出てきてしまう。多臓器不全におちいる場合があります。

 

子供の熱中症は、早いスピードで進む

子供の場合は、めまい、生あくび、特に疲れているが症状となるので、早めに察知するように心がける。

また、人によっては、いきなり中度、重度になる場合もあるので注意!

 

熱中症で、亡くなった方は報道されますが、

後遺症を持つ方は、あまり報道されません。

ですが、たくさんいらっしゃいます。

 

脳神経の後遺症では、脳神経は一回ダメになったら、戻りませんので、記憶力の低下や、体の一部が動かなくなるなどの、高次機能障害がおこります。

 

私の知り合いにも、熱中症で、障害者になってしまった方がおられます。

充分気をつけなければなりません。無理は禁物です。

 

脱水の症状になっていないか調べる方法は?

熱中症

手の甲の皮膚つまみ上げて離します。2秒以内で戻ればOK!

戻るのに時間がかかると脱水の恐れがあります。

しわが残ったままになります。

 

夜間に熱中症にならないために! エアコン編

寝ている間は、無防備で気が付かず、熱中症になるということがあります。

 

エアコンは、タイマーは使わない。つけっ放しに!

エアコンは、つけっ放しに。

エアコンが、途中で切れると、室温が上昇しキケンです。

これは、今年の夏は常識という感じですね。

 

エアコンは、この夏場は除湿ではなく冷房を優先!

この夏場は、ドライではなく、冷房に!

それでも、湿気の多いい時は、初めに除湿にして、寝る前に冷房に

してもよいと思います。

 

夜間に熱中症にならない為のとても重要な対策 水分補給編

寝る前にコップ1杯の水をゆっくり飲む

コップ1杯の水は常識ですが、ゆっくり飲むということですね。

一気に飲むと身体は、水分があると思って尿として出してしまうので、

体をだましながら、ゆっくり飲んで、体に水分を上手に蓄えていく。

こちらが重要です。

トイレが近い方は、試してみるといいそうです。

 

枕元に水を準備

目が覚めた時にのどが渇いていたら、その場ですぐ飲めます。

これは、今年に限らずしていたことですが、今年はさらに重要ですね。

 

まとめ

私は冷房嫌いなので、去年までは、何とかエアコンを使わず、涼しいところに移動をして過ごしていましたが、今年はダメです。窓を開けても熱風が入ります。

エアコンをかけて寝ていますが、肩が冷えて寝違いのようになってしまいます。

毎朝、左足のふくらはぎがつります。足の甲がピリピリすることがあります。

冷えなのか?脱水なのか? 本当にどう対処していいのわからない夏ですね。

早く涼しくなってほしいです。

 

水分補給は、大事だと思いますが、飲めないことがあります。

私は、1日1Lくらいしか飲めません。それ以上飲むと、胃がちゃぷちゃぷ

してしまいます。(家にいる時)

最近は、口に1分くらい含みゆっくり飲むことを、こまめにしています。

トイレも前より少なめになってきています。

身体に水分を上手に蓄えるゆっくり飲みは、おススメです。

 

その時は、大丈夫でも、家に帰ってから悪くなるということもあります。

それは昼間に脱水がすすんでいたということですから、

夢中にならずに、こまめなゆっくり飲みが大切ですね。

最後まで、お読みくださりありがとうございました。

 

この記事を書いている人 - WRITER -
前橋在住のRikoです。息子が仙台在住となり、群馬・前橋を見直すきっかけとなりました。Rikoなりのファインダーを通して主に前橋東部の情報や地元のウォーキングコースを紹介しています。また、疑問に思ったことをリサーチしたり、旅のレポートもしています。よろしくお願いします。

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Copyright© Rikoの散歩気分でハイキング・ウォーキング! , 2018 All Rights Reserved.