群馬・前橋東部の情報をゆるりと更新中!

ビーツ?冷え性・むくみ改善?ポタージュにしてみた。

 
この記事を書いている人 - WRITER -
前橋在住のRikoです。息子が仙台在住となり、群馬・前橋を見直すきっかけとなりました。Rikoなりのファインダーを通して主に前橋東部の情報や地元のウォーキングコースを紹介しています。また、疑問に思ったことをリサーチしたり、旅のレポートもしています。よろしくお願いします。

こんにちは! アラカンのRikoです。

今回は、ビーツのポタージュをご紹介します。ビーツというとボルシチが代表的な料理だと思います。

下ゆでしたり、煮込み時間がかかりそうなので、下ゆでなしのポタージュにしてみました。

これが、とてもやさしいお味でおいしいです。さらに栄養満点なので、ビーツが手に入ったら、ぜひ、試してみて下さいね。

スポンサーリンク

ビーツって何? スーパーフード?

鮮やかな赤が特徴的な野菜です。赤カブのような見た目ですが、ビーツは、サトウダイコンの一種です。

栄養価が高く「飲む輸血」と言われるほどです。最近では、かなり知名度をあげているのではないでしょうか?

特に豊富に含まれているのは、「ポリフェノール」と「硝酸イオン」です。

 

赤い色素は、ポリフェノールの一種で強い抗酸化作用があります。硝酸イオンは、一酸化窒素に変換されて血流改善に役立ちます。

その他、以下のような作用があります。

動脈硬化の予防に悪玉コレステロールを減らす作用がある。

腸内環境を整える 天然の難消化性オリゴ糖を含む。

肝機能を整える ベタインが肝機能を高めるなど。

 

ビーツのポタージュ 材料・つくり方

材料

(分量は、おおよそです。カレーをつくる要領でお好みで)

ビーツ 1個  

玉ねぎ 1個

ジャガイモ 1個

ニンジン 1本(特になくても半分でもOK)

塩少々、コンソメ、水、牛乳、バターorオリーブオイル

サワークリーム

作り方

①ビーツ、玉ねぎ、ニンジン、ジャガイモをカレーを作るときのように切ります。

②玉ねぎ、ビーツ、ニンジンを塩少々、バターで炒めます。しんなりしたら、ジャガイモを加えてさらに炒めます。

③水とコンソメを加えてひと煮立ち。アクをとって、さらに柔らかくなるまで煮ます。(カレールーを入れてカレーにしてもOK!かも)

④ハンディーブレンダーがある方は、ここでペースト状にします。うちでは、少し冷ましておいて、ジューサーにかけました。

⑤牛乳を加えて、塩で味を整えます。仕上げにサワークリームをのせます。

 

↓完成はこちらです。色はどぎついですが、おいしいです。

 

ビーツはどこで買えるの?

きっと、都会では、スーパーとかにおいてあるのかもしれませんが、前橋のスーパーでは、見たことがありません。

 

Rikoがはじめて買ったのは、コロナ前のことで、軽井沢発地市庭(ほっちいちば)でした。ボルシチ風に煮ましたが、慣れないこともあり、泥臭さが抜けないような感じでした。

 

また、尿が赤くなりびっくりしました。特に害はありませんので、心配しないで下さいね。

 

ビーツの旬は、6月〜7月と11月〜12月の年に2回あります。

 

最近では、前橋でも栽培されていて、旬の時期には、前橋市荻窪町の道の駅 赤城の恵(あいのやまの湯)農産物直売所「味菜」に出ていることがあります。

 

最近できた上武道路の道の駅まえばし赤城にも出品されるかもしれないですね。見かけたら購入してみて下さい。

 

前橋市の生産者さんもビーツをパウダーにして食べチョクに出品したりしています。

 

パウダー状でしたら、ドリンクに混ぜたり、ヨーグルトにかけたり、スープに入れたりと使い勝手がいいかもしれませんね。

 

また、ビーツの缶詰ドリンクサプリもあります。生のビーツも通販で買うことができます。

メンタリストDaiGoさんは、「エナジードリンクより効くアレ」と言っています。アレとは、ビーツのことなんですね。手軽にビーツの水煮を購入するのもおススメのようです。

 

初心者の方は、見かけたら、ポタージュにしてみるのが、おススメです。

 

ビーツで、胃酸が出ているのか?チェックできる?

この胃酸のチェック法は、今回初めて知りました。

 

ビーツの濃い色素を体内で分解できるのは、胃酸くらいです。その性質を利用して胃酸が出ているかどうかをチェックすることができます。

 

サラダで、しっかり食べた後、尿がビーツの色なら胃酸の出方が十分ではないことになります。

 

Rikoは、サラダで食べたことはないのですが、3年前は、ボルシチ風に煮たものでも尿が赤くなっていました。最近は、尿は赤くならないですね。

 

変わったことと言えば、ここ1、2年、ビタミンミネラルの補給とプロテインを摂っています。

 

私は、足の指の関節炎のため、ウォーキングができなくなりました。リハビリの筋トレで、プロテインをすすめられ、自分でも調べ始めてみることにしました。

 

プロテインは、賛否両論ありますね。Rikoは、ごく少量から始めました。現在は、1日30g程、摂っています。

 

食事は、たんぱく質(魚中心)を意識して摂り、野菜を欠かさず、ご飯は少なめにしています。(食が細くなりご飯や麺類は、自然と少なくなった)

 

でも、プロテインを飲むのを忘れることもありますし、ご飯をいっぱい食べることもあります(笑)。

 

胃酸は、タンパク質からできています。タンパク質不足だと胃酸も作れませんからね。Rikoの場合、プロテインが功を奏したのか?わかりませんが、現在では、赤くなりませんね。

 

ビーツを食べて尿が赤くなる人は、プロテインがいいよというわけでありません。個人差がありますので一概に言えませんよね。

 

赤くなるときは、消化が弱まっているかな?よく噛んで食べようとか、ストレス過多睡眠不足の目安になると思います。ビーツを食べて家族で教えあうのも面白いです。

 

ビーツ 参考になる動画やブログ

石黒医師がビーツをジュースで飲む注意点を話されています。↓

 

 

↓胃腸のチェックの方法はこちらを参考に。

ビーツで簡単、胃腸チェツク!

 

まとめ

ビーツは、栄養価が高いですが、慣れないと食べにくいところがあります。まずは、旬の時期に新鮮なビーツでポタージュにしてみて下さいね。食べやすくておススメです。

 

そのあと、いろんな料理法を試してみましょういくら体によいからといって食べ過ぎるとよくないですね。

 

ビーツを食べて尿が赤くなるかならないかは、その時の体調もあると思います。バランスよく、よく噛んで食べましょう。

 

参考になれば、幸いです。ありがとうございます。

この記事を書いている人 - WRITER -
前橋在住のRikoです。息子が仙台在住となり、群馬・前橋を見直すきっかけとなりました。Rikoなりのファインダーを通して主に前橋東部の情報や地元のウォーキングコースを紹介しています。また、疑問に思ったことをリサーチしたり、旅のレポートもしています。よろしくお願いします。

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Copyright© Rikoの散歩気分でハイキング・ウォーキング! , 2023 All Rights Reserved.